緑内障について

 40歳以上の20人に1人は緑内障と言われています。

障害者手帳発行数から推定される日本人における視覚障害の原因疾患の第1位は緑内障です。
最近の緑内障の診断と治療の進歩は目覚ましく、以前のような「緑内障=失明」という概念は古くなりつつあります。早期発見、早期治療によって失明という危険性を少しでも減らすことができる病気の一つであります。

・緑内障の症状・
正面を向いてまっすぐ前方を見つめたときに、片方の目で上下左右の見える範囲を視野といいますが、緑内障になると視野が狭くなったり(視野狭窄)部分的に見えない部分ができたり(視野欠損)する視野障害が起こります。
初期の段階では中心部分から離れた部位に、しかも見えない部分はごく小さい範囲なので、自覚症状はほとんどありません。一般に鼻側の上のあたりの視野が狭くなっていき緑内障が進行すると中心部分が見えない範囲が広がっていきます。視野障害は視神経が障害されることにより起こります。



緑内障はほとんど自覚症状がないまま進行していきます。
緑内障のタイプによっては、頭痛や吐き気が現れることもありますが、多くの場合は自分では気づかないので、40歳を過ぎたら定期的に眼科の検診を受けることをお勧めします。

飛蚊症について