花粉のおはなし

現在日本人の約25%が花粉症だと言われています。では、花粉症とはいったいどんな病気なのでしょうか。花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気です。季節性のアレルギー性鼻炎とも呼ばれています。 それでは、私たちの体の中でなにが起こっているのでしょうか

 

私たちの体は、花粉という異物(アレルゲン)が侵入するとまず、それを受け入れるかどうかを考えます。

排除する判断した場合、体はこれと反応する物質をつくる仕組みをもっています。この物質をIgE抗体と呼びます。

抗体ができた後、再び花粉が体内に入ると、鼻や目の粘膜にある肥満細胞の表面にある抗体と結合します。

その結果、肥満細胞から化学物質(ヒスタミンなど)が分泌され、花粉をできる限り体内に放り出そうとします。

そのため、くしゃみで吹き飛ばす、鼻水・涙で洗い、鼻づまりで中に入れないように防御するなどの症状が出てくるのです。 

福島県の今年の花粉飛散量は昨年の2〜4倍と予測されています。 

花粉症の人は、花粉が飛散する時期に入る2週間くらい前から抗アレルギー薬を点眼すると、アレルギー症状が軽減することもあります。花粉症の症状が出たら悪化しないように対症療法をきちんと行いましょう。